
早速、自宅のWindowsPCにOSクリーンインスールして導入したんだが
HDDからSSDへの換装だったため・・・基本動作のレスポンスが恐ろしい程に向上した。
サウスブリッジSB850にSSD(PX-128M3)にした場合、ドライバの影響で速度がきっちり出るのか気になったため、以下のベンチマーク(CrystalDiskMark 3.0.1 x64)も実施したので参考までに。
--------------------------------------------------
環境
CPU:AMD AthlonII X4 640
MEM: Transcend PC-3 10600 8192MB(4GB x 2)
M/B:ASUS(华硕) M4A87TD/USB3 (AMD 870+SB850)
Sound:M-AUDIO DELTA44
OS:Microsoft Windows7 64bit Professional
--------------------------------------------------
■AMD SATA Controller(ver 1.2.1.327)利用時が以下
■MS Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller利用時が以下
QD32以外の項目では、Windows7標準のAHCIドライバのがパフォーマンスが高いけど、体感速度はそんなに変わらない気もする。ただ、オフィシャルで公表されてるRead 510MB/sec,Write 210MB/secには全然届かない。やっぱ、インテルな環境じゃないからなんでしょうね。